処方データバックアップの方法

B画面にてスクロールバーを使い右にスクロールします。

薬袋印刷のバージョンにもよりますが、バックアップする記憶装置(USBメモリー等)のドライブ番号を指定します。指定は、大体の場合1度指定すればOKですが、追加機器等が合った場合、再設定が必要な場合もあります。

記憶装置(USBメモリー等)のドライブ番号は、マイコンピュータを開き確認します。

画面は当方の物ですが、USBメモリーの場合は、リムーバブルディスクと表示される場合があります。

画面から、使用するUSBメモリーは、ドライブ番号 H となります。 画面では (H)と括弧で括ってあります。

Hにバックアップ をクリックします。これにより、Hドライブにバックアップするための設定が作成されます。

バックアップは、バックアップ開始をクリックします。

注意:A画面(処方データ入力画面)は、念のため一旦終了しデスクトップ画面にしておきます。

バックアップをクリックするとバックアップが開始されます。

数分間かかりますのでお待ちください。

黒い画面が表示され直ぐに終了してしまった場合、ドライブ番号の間違えが考えられます。

データの復元は、下図のコマンドをクリックすると復元します。ご注意ください。

 

ご注意ください

バックアップが終了しても、USBメモリーの特性上、書き込みに時間がかかることがあり、データ量や書き込み速度(USBメモリーのランクによる)により数分かかる場合もあります。必ずUSBメモリーを抜く場合、十分な時間を待ってから抜くようにします。

WIN2000の場合は、アイコンで取り外しお願いします。XPの場合は自動で取り外し終了できます。

USBメモリーの取り扱いは慎重にお願いします。