フロッピーでの返戻再請求の方法

1 フロッピーに国保・社保 別々に 返戻データをダウンロードします。

2        メインパソコンにフロッピーをセットしレセプトプログラムを起動させて

初期画面より5を選択します。

返戻 再審査データがある場合、8の部分の下に 黒い字で 年月日が表示されます。

フロッピーの場合、その時点で 国保 社保 の区別が付かないので 両方に表示されます。

3 8を選択します。

  

  返戻 1  再審査返戻 2  を選択します。

ここで印刷しておきます。

返戻理由と 患者のコード番号  ここでは NO-18069_1

が後で重要になります。

再レセプト発行の時に、この患者コードが対象になりますので、患者の更新処理をされた場合にこの番号のデータを修正する必要があります。 重要です。

印刷しても、しなくても この処理で、添付データが作成されます。

4 

  レセプト発行時に、自動的に添付させる場合、最初の患者さんは、2でリストを初期化して登録します。

  次からは、1を選択し、リストに追加します。

5

 

 7 を選択して、リストの確認をします。

   

   上記の場合、社会保険 の返戻データを いみしています。

   削除する場合、番号指定か 全部削除を選択します。

6  初期画面に戻ると 返戻がある表示がされます。

   

   自動追加の場合、常にレセプト発行時に追加されますので、請求が終わりましたら必ず

   先程の全部削除を実行しておきます。