外来服薬支援料の取り方
まず、薬品名に「外来服薬支援」があるか探します。
検索名は、「ザイタク」で登録されているか、別名で登録されているかは薬局さま毎に違います。
検索で出てこなかった場合、薬品と同じように、新規登録します。
・エンターで登録します。
検索名は、「ザイタク」で出て来ます。
登録が終わりましたら、今度は、病院を登録します。
登録する場合、医院名は「上様医院」住所は適当に登録でOK 医師名は「上様太郎」とします。
上様が文字に入る場合、医院名の表示はキャンセルするようになっています。
外来服薬支援の場合、処方せんに基づく調剤行為ではないため、処方せん発行医療機関はありません。
ただし、コメントで記入するようにします。
「〇〇医院からの薬を一包化した。」など必要です。
登録方法は、医師名登録のところで、「上様医院」を使います。
薬品設定の部分で、「外来服薬支援料」検索名(ザイタク)を選びます。
数量は 1 回数は 1 用法は 「在宅医療加算」(本当は在宅では無いのですがこれを使います)
料金が 1850円になることを確認してください。
注意として、夜間休日等加算が自動で取れてします場合、削除してください。
「外来服薬支援料」はその他の加算は取れないようです。ご注意ください。
今回、オンライン請求の確認試験で、当方の勘違いがわかり、プログラムを修正しました。
2008/12/18づけで変更してあります。