成分で検索

成分検索用のデータ作成

4月6日更新分より、成分の文字構成を変更しました。

再度9の成分検索データ作成を実行するとより分かりやすいと思います。(4月7日)

9を選択します。

登録してある薬品をデータベースから 成分検索データを作成します。

ちょっと時間はかかります。

中止は なにかキーを押すと とめられます。

登録が終わったら 検索できます。

成分名をカタカタで入力してエンターします。

通常の薬品検索で一致しない場合、自動で成分検索に移行して検索してきます。

(4月7日処理の変更)

右欄に成分名を表示します。

通常の検索の場合、成分名は表示しません。

成分名のみから検索する場合、成分名の前に 0を付けて成分名をカタカナで入力します。

注意:漢字 アルファベットは 検索できません。

検索データ作成は 現在登録されている薬品だけです。

また、検索は 部分一致で ゛゜は無視 小文字は大文字として検索します。

成分名が表示されると自然に覚えるものですね。