服用する曜日指定について追加機能

例 AとBは 日曜日と水曜日に服用

  CとDとEは 月曜日と木曜日に服用

  その他は通常通り服用などの場合、たとえコメントで指定しても薬袋や手帳に反映されませんでした。

  レセプトには対応していません。

薬品毎のコメントは、最大で4個までの制約があり複数の薬品に同じコメントを使えませんでした。そこで、コメントが同じ場合、そのコメント番号を指定できるように致しました。ただし、コメントの種類として4種類は変わりません。しかし、使い方でかなり幅が出たものと思います。また、今回、薬袋と手帳にも反映することにしました。ただし:定型コメントではなく、文字入力コメントです。

6文字の制限があります。簡潔に入力します。例 月水金服用 とか

(薬袋・手帳での分類は、内服用法(一包化・煎剤は含まず)でコメント中に 日 月 火 水 木 金 土 の文字が入ると機能します。他の用法では今まで通りです。そのため、文字入力コメントで、「検査日前服用」とかの場合も「日」があるため、対象となります。例 おおかみ男の興奮を収めるための「満月時服用」も対象です。

1回目のコメントの入力は、今まで通りですが、コメントを登録すると、次回から、用法入力の画面で、コメント番号の選択が出るようにしてあります。

わかりにくいですが、コメント番号は 0〜2まで選択できる内容と思ってください。ただし0は取り消し

仮に、2番(下の図では、2(月・水服用)) 1番は、不均等投与の指定です。

服用曜日でもし、同じなら 2を選択しますが、 このとき /2エンターとします。

これで、2番目のコメントが設定されました。

薬袋印刷(上の図の例)では、6番から9番までは同じ「分2朝・夕食後28日分」ですが

6と7 8と9 に分かれて印刷します。(一包化には対応していません)

手帳印刷では下図のようになります。

万一、不具合が発生しましたら、下記の要領で印刷関連はキャンセルできます。

初期画面 6 の各種設定 ↑ で 40番の第A設定 に  (YN) を追加してください。